2023年5月– date –
- 中国で子育て
【中国出産】ローカル病院で産んだ私の壮絶出産レポート【後半】
今回は中国出産レポートの後半だよ!まだ前半を見てない方は見てみて下さいね~ 【PM4:00 陣痛無効化で進むお産!担当看護師の違和感】 全く痛くないし、子宮口も4㎝まで開いて超順調!! 先生からもかなり順調とのお墨付きをいただき、 お…?このまま楽... - 中国で子育て
【中国出産】ローカル病院で産んだ私の壮絶出産レポート【前半】
你好~!今回はわたしの中国出産レポをご紹介します~ 壮絶って書いてるけど、そんなに大変だったの…? うん…出産は命がけだから、出産を経験した方は皆さん大変だったと思うけど、一部閲覧注意です…(泣) 中国の壮絶出産レポというよりは、ただの個人の... - 中国で子育て
【中国出産体験レポ】中国と日本の出産、何が違う?
【中国で出産 日本での出産と何が違う?】 初期検査が多い・タブーが多い 中国は国としてできるだけ健康な子どもを産めという政策があるので、ほとんどの人が出生前検査を受けます(日本だと35歳以上の人のみ)。中国人の意識の中にも健康な子どもを絶対... - 中国で子育て
【中国出産体験レポ】中国出産を選んだ理由・病院選び編
こんにちは!ここでは私が中国出産を選んだ理由や病院を選ぶ際のコツをお話します。中国出産を考えている方の少しでも参考になれば嬉しいです! 【なぜ中国出産を選んだの?】 夫が中国人で生活拠点が中国だったから わたしの場合は、中国出産を選んだ一番... - 中国で生活する
【中国最強のデジタルスーパー】盒馬鮮生に行ってきたよ!
わたしはほぼ毎日使っています!笑 基本はアプリで注文して家に届けてもらうのですが、今回は店舗にも行ってきたので紹介するね~♪ フーマーは商品を見てもデザインが綺麗でワクワクするし、新鮮で安全な食べものが揃っているよ!デジタル化していて最初... - 管理人の日記
【中国のお土産・習い事にも】大高勇気中国茶に行ってみたよ!
上海在住日本人の方御用達の大高勇気中国茶へ行ってきたよ~! 日本のお友達へのお土産にもちょうどいいし、本格中国茶×パンダのキッチュの可愛いデザインが最強! 【大高勇気中国茶】 ミュシュランレストランや芦屋書店のカフェにも卸す超本格派の中国茶... - 中国で生活する
【中国生活ではないと困る】インストール必須なアプリをご紹介【おすすめ】
こちらで紹介するのは必須アプリなので、ないと中国生活で困ってしまうかも…是非インストールしてみてね! 日本のアプリストアでは出てこないアプリもあるから、中国版に切り替えて、中国語の部分をコピペして検索してね! 【チャット、電子マネーアプリ】...
1