MENU
☞オススメ中国語アプリ【PR】

ねこほっぺ
中国移住ブロガー
你好!ねこほっぺです。上海・香港の駐在員を経て、現在上海で中国人夫・娘・義母と楽しく暮らしています。中国歴10年目、移住5年目。HSK6級、中検2級保有。

中国の公立幼稚園(託児)に1ヶ月通わせてみた感想

ねこほっぺ

大家好!今回は2歳半の娘を中国の公立託児所(公办)に通わせてみた感想を話していくよ♪

目次(タップでとべるよ)

公立託児の基本情報

年齢制限

託児所に預けられる年齢にも制限があります。
わたしが通わせている園では、2023年の9月から託児所に入園できる児童は、
2020年9月1日~2021年8月31日(2歳~3歳)の間に生まれた子どもが対象との事でした。
私立だと幼稚園によって変わるかと思います。(早くて1歳前後~)

9月入学・2学期制

入園式は沢山の着ぐるみ達や警察官が出迎えてくれたよ~

日本だと4月から新学期が始まりますが、中国は9月が新学期です。公立託児では(多分幼稚園でも)途中入園はないと思うので、事前に申請が必要です。

費用月額

月の費用は大体600元(約1万円)ほど…!私立託児所3000元(約6万円)、日系私立託児8000元~(月16万円以上)と考えると、かなりお財布に優しいです♪

預けられる時間

8:15~15:15
→我が家の通っている幼稚園はこんな感じです。
8時前に行ってもまだ先生がいなくて預けられない…なんて事もあるので、働いている方はここもちゃんと確認が必要かもしれません。あと延長保育はありません。(私立だとあるかも)

入園するには条件が必要

※あとでまとめるかも
入園するには、書類審査があります。(子どもの戸籍や上海に持ち家があるかどうか等の審査)
报名(申請)が毎年5月末頃に行われているようです。
公办は上海戸籍のある子、民办は上海戸籍以外の中国人、もしくは空きがあれば外国籍の子どもも通えるようです。(外国籍の場合、金額が変わるかもしれません)

クラス構成・先生の人数

託児クラス計19人
2班に分かれる
先生2人+生活老师1人でクラスを見る
園内には、保健師さん(毎日体温チェックをしたり、体調が悪い子の様子を見てくれる)や管理栄養士さん、その他門番さんは毎朝4人くらい入口に立ってくれています。

入園前の家庭訪問

普通は幼稚園で実施する?

我が家は、幼稚園まで少し距離があるのですが、お気遣い下さったらしく(?)幼稚園の近所のStarbucksで面談がありました…(結局幼稚園の近くなので、我が家からは遠い…)
予想なのですが、昔は红包を先生に渡してもよかったのですが、今は見つかったら捕まるので公の場で受け取る先生はいないそうです。こういったスタバで、コーヒーやケーキをご馳走したり…と言うのは積極的にやった方がいいかもしれません。(日本人には難しいですが…。)

聞かれた事

入園前に聞かれたこと

①トイレに自分で行けるか
②食べ物の好き嫌い
③アレルギーや病気、注意点の有無
④現在のお昼寝の状況
⑤教育方針について

①トイレに自分で行けるか

うちの子は、たま~に失敗する程度で、オマルだとほぼ1人でトイレができます。(義母がトイトレしてくれたw)事前にトイレに行きたいと言える、夜寝る時もオムツなしでOK…この年にしては優秀な方だと思いますが、うんちをした後の拭きが甘いので、先生に『毎回お尻をキレイに拭いてあげてください』とお願いし、娘にも『自分で拭いた後、先生にも報告してね』と伝えています。(義母曰く、言わないと先生はやってくれないから!とのことです)

④お昼寝の状況

娘は幼稚園に入るまで、昼寝は昼の2-3時に寝て、5-6時に起きる…というリズムでした。ですが幼稚園のお昼寝の時間は12時からなので、「寝ない場合はやる事がなくなるので、慣れるまでは連れて帰ってください」と言われました。とりあえず入園までに生活リズムを整える事を伝え(実際、頑張ったけど一度も成功しなかった。笑)、試しに幼稚園に預けましたが、周りの子が寝るから(?)うちの子も問題なく時間通りにお昼寝ができているようです。

⑤教育方針について

「お母さんは日本人ですが、お家ではどちらの国の教育をされているのですか?幼稚園では中国の教育になりますが、大丈夫ですか?」と先生から心配そうに聞かれました。笑 「大丈夫です~中国のやり方で皆と同じようにやってください~」みたいな感じで答えたと思いますが、わたしローカル幼稚園に行かせている日本人のママ友さんがいなくて…泣 いつものノリで「まぁなんとかなるやろ~」的な感じでこう答えたのだと思いますが、中国ならではの教育もあったので、後ほど紹介しますね。

事前に準備したもの

こちらも後で記事にすると思いますが、淘宝でなんでも揃います!

幼稚園アプリがとっても便利!

ねこほっぺ

アプリ+微信グルチャで情報共有、コミュニケーションを取っているよ!

幼稚園に入った・出た時刻&カメラで記録!

朝子どもを預ける時、3時に子どもを引き取る時にタイムカードを押します。監視カメラが付いているので、誰が引き取ったのかリアルタイムで✔できます(携帯にお知らせが入り、そこから写真が見れます)セキュリティ面もしっかりしていると感じました!(預ける人や引き取る人は幼稚園側に報告しています)

献立が調べられる

事前に学校で出される献立を見る事ができます!夜ご飯を作る時の参考になりますね。

毎日の様子が写真で送られてくる

微信のモーメンツのような機能があり、毎回子ども達が何をして遊んでいるか、どんな事をしたのかが見れるので安心します。親が休みの日に子どもと出かけた写真などもUPできるので、親同士のコミュニケーションにもなります。また、何か疑問点やお願いしたい事があれば直接先生に微信すればかなり細かく返信してくれます。

共有したい記事などをシェアしてくれる

どうやって子どもに歯磨きさせてる?テレビは見せる?みたいな簡単なコラム記事のような物もシェアしてくれ、質問があれば先生が教えてくれたりします。たくさんの子どもを見ている先生だからこそ気付いた点を親に報告してくれるのも本当に助かります。

困ったこと

説明会が多い!しかも急

「明後日保護者会(家长会)があるので幼稚園に夕方6時に来てください!」みたいな急なお知らせがほとんどでした…。他にも「今日の夜8時から生配信をやるので、見てる写真を先生に送って」とか…。うちは共働き夫婦なので、めっちゃ困る!泣 入園前~入園後1ヶ月で合計3回保護者会がありました。両親が参加できない場合は祖父母が参加している家庭もありました(私はまだ1回も行けておらず、全部夫か義母に参加してもらいました。泣)

急に〇〇の準備が必要!と言われる

急に「小動物持って来て!」とか「植物持って来て!」あとは「〇〇の衣装を着せてきて!」みたいな無茶ぶりが飛んできます…。毎年同じ事やってるんだから、学校側も早く言ってくれればいいのに、上のお偉いさんが判断するのが遅いらしく先生達も連絡を飛ばせないそう…。

Xで呟くと沢山の先輩方からアドバイスが…(泣)
皆さん乗り越えていらっしゃるので、心強い…。あとは、季節ごとのイベント物は先に購入しておくのもアリかと思いました。もしくは、饿了么で服屋さんの実店舗まで配達員さんが代わりに行ってくれるらしく、こういう荒業を使う事もできるらしく勉強になりました!

日本人の感覚で行くと手配を失敗しがち…(泣)

幼稚園の先生

幼稚園で育てる用の植物を持って来てくださいね~

これ、皆さんならどの植物を持って行きますか…?

わたしは、「2歳半の子が育てるの?早くない?」と思いながらも、こちらを用意しました。

でも、実際他のママ達が持って来てたのはコレ(笑)

ムズくないですか?(アサガオを想像したの私だけ?!泣 しかも種から用意しちゃったよ、、泣)
幼稚園で必要な物を選ぶ時は、中国人配偶者や直接先生に聞いてみるのがいいかもしれません。。。

ちなみに小動物は圧倒的に亀を持って来ている人が多かったよ!
(我が家は金魚を用意しましたが、結局家で飼ってます。笑)

入園早々中秋節、国慶節とイベント盛り沢山!

ねこほっぺ

子どもの笑顔を見ると親も嬉しい!!

入学早々、中国っぽいイベントが2つも続きます!中秋節は漢服の用意が必要だったのですが、3日前に言われて色々回ったのですが間に合わず、、、。でも最終的は漢服を着せてもらえたらしく、子どもは大喜びでした!(大人も皆TOP画をこの写真に変えたw)

愛国教育って?

ねこほっぺ

さすがに託児では愛国教育的なものはないと思ってたので、どうしていいか戸惑いました…。

愛国教育と言っても軽いもので、『共産党についてゆかりのある場所を巡って国の成り立ちを知ろう』みたいな感じでした。この红色旅游(レッドツーリズム)は結構流行っているようです…。

やはりXの先輩方は経験豊富な方が多くて、ひとつひとつのアドバイスが沁みました…。自分の中では愛国教育を子どもに受けさせるって結構な衝撃だったので、「これもひとつの経験として捉えればOK」「日本でも宗教法人の学校がある。それと同じ感覚でOK」(意訳しました)と言っていただけて、すごく納得しました。また同じような境遇で子育てをされている方がいるんだ…と思えるだけでなぜだが元気をもらえました、、、

ちなみに、うちは夫が国慶節まるまる仕事だったので、国慶節後に子どもを連れて写真を撮って宿題を完了させる事にしました。

先生にも状況は報告していて、「全然雰囲気を味わうだけでいいからね~」と言ってもらえているので大丈夫そうです!

多分私は日本人だと一部の親にバレている+報告のシステムがモーメンツに写真をあげる方式なので、誰が宿題をやってないかすぐバレるので、『やっぱし日本人親やしやらはらへんかったんやわ!』と思われても嫌なので(考えすぎ?笑)夫と話してこのような感じになりました。

1ヶ月通ってみた感想

1ヶ月経ちましたが、感想としては親も子どもも楽しく幼稚園(託児)にお世話になっている感じです!

やっぱり幼稚園に参加すると、季節のイベントを皆でお祝いできたり、同年代の子と一緒に遊べたり…本当にいい経験になっていると思います。

また我が家の場合、夜寝ないのが悩みの種だったのですが、幼稚園のおかげでかなり改善されました!涙

また一番の目的だった義母の体力面の改善ができて良かったです!
義母は時間が空いた午前中はダンス教室に行ったり、ドラマを見ているみたい(笑)

ねこほっぺ

これからも家族で協力しながら、楽しく、心穏やかにすごせるよう頑張ります~!(笑)

おわりに

ねこほっぺ

いかがでしたか?このブログでは、中国在住日本人の方へ向けて役立つ情報を発信しています♪是非見ていってくださいね~

パンダさん

中国で働く、子育てをする方はこちらをどうぞ!

ねこほっぺ

中国に来る方はこちらもチェックしてみてね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ねこほっぺのアバター ねこほっぺ 中国移住中の人

中国滞在歴10年目、90后(アラサー)、日中国際結婚のワーママ。上海・香港で駐在員を経験後、中国人夫との結婚を機に上海に移住を決めました。HSK6級、中検2級保有。中国情報や中国語の勉強、国際結婚についてのあれこれを発信しております。

コメント

コメントする

目次(タップでとべるよ)