こんにちは!ここでは私が中国出産を選んだ理由や病院を選ぶ際のコツをお話します。中国出産を考えている方の少しでも参考になれば嬉しいです!
なぜ中国出産を選んだの?
夫が中国人で生活拠点が中国だったから
わたしの場合は、中国出産を選んだ一番の理由が、夫が中国人で生活拠点が中国だったからです。日本に一時帰国して出産という手もあったのですが、ちょうどコロナで帰れないという事もあり、中国出産一択でした。また上海で仕事もしており、中国で出産するなら育休産休も取れるという事で中国出産に決めました。
私の他にも中国で出産している日本人の方は意外と多くいらっしゃいます。今はコロナも緩和して日本出産と迷われている方や様々な理由で中国出産を選んだ方がいると思うのですが、以下中国出産を選ぶ時に知っておいて欲しい事をまとめていきますね。
病院はどうやって選んだ?
完全に中国人夫まかせ(笑)
当時の私はまだ中国に慣れておらず、中国の事は中国人の夫の方が知ってるハズでしょ!という理由で完全に夫に丸投げしていました。(ゴメン、夫)夫は知り合いがオススメしてくれた優秀なお医者さんがいる所を探してくれ、中国ローカル病院のVIPに通う事になりました。通院中たくさん日本人らしき方とすれ違ったので、結構日本人も通うローカル病院だと後ほど分かりました。
皆が情報収集で使っているよ!
小紅書で『○○医院 妇产科』と調べると沢山プレママさんの口コミや病室の情報、費用やオススメの先生の情報が出てくるよ!中国語が分からなくても写真や動画がかなり参考になるので、是非見てみてね!
「上海 妇产科」(地域の名前×産婦人科で検索)、「医生」(先生)、「推荐」(オススメ)、「对比」(比較)、「费用」(費用)、「排名」(ランキング)、 「哪个好」(どれがいい)、「怀孕」(妊娠)、「点评、口牌」(口コミ)
アドバイス:すくすく広場を追加してね!
妊娠が分かった後、何をしないといけないのかが全く分からず、とりあえず病院に行って先生の話だけ聞いとけばいいやろ!という大雑把な性格のせいで、本当に何もしていませんでした。泣 ただ、妊娠後やらないといけない事って実はいっぱいあります。日本への出産手続きってどうするの?ワクチンの情報、出産後の月子の予約、出産一時金は貰えるの?というかオムツ交換とか沐浴、授乳…育児ってどうやるの?泣 名前どうしよ…などなど勉強しないといけない事が山盛りなんですよ。それを教えてくれたのが、こちらのグループチャットでした。慣れない中国出産、育児で困っているママさんが多いので、ボランティアで医療従事者の方々が育児に関するセミナーを開いてくれたり相談に乗ってくれています。本当に感謝です。プレママさんのグルチャもあって、病院選びも質問すれば各病院で出産した経験者の皆さんが教えてくれます。困っている方は是非入ってみて下さいね!
日本人がよく通う産院は?(上海)
【中国ローカル病院】
✔国际和平妇幼保健院(国際和平)VIP
✔同仁医院妇产科(同仁病院産婦人科)VIP
【外資系私立病院】
✔嘉会(ジィアーフイ)
✔和睦家(ユナイテッドファミリー)
✔美华(アメリカンサイノ)
日本人の先生は嘉会にいるよ!個人的には中国語が少し話せて、周りのフォローもあるならコスパで同仁医院、中国語が話せないなら嘉会を選ぶかな~
病院選びのコツ
中国ローカル病院の場合、産婦人科専門の大きな病院を選んだ方がいい?
わたしが通った同仁病院は大きな総合病院の中の産婦人科でした。個人的にはキレイだし良い先生や看護師さんが多くて満足だったのですが、例えば出産で大きなトラブルが起きた時に、もっと腕のいいお医者さんがいる国際和平へ搬送されるのに、なんで産婦人科専門の病院にしなかったんだ!と色んな中国人から言われました…。ただ良いと言われる病院(国際和平やその他の有名病院)は人が多すぎて、野戦病院レベルだったり、人気過ぎて予約が取れなかったりするので、一度病院に足を運んでみると良いかと思います。総合病院は、例えば喘息持ちだったり、別の病気の心配がある時、先生たちが協力して見てくれるというメリットもありますよ!
担当の先生選びも大切!
中国で仕事をしていても同じなんですが、中国人は個人事業主の集まりみたいな感じなんですよね。なので、○○病院だから安心!というのは私的にあんまり信用できないです。病院を決めたら、担当の先生までしっかり決めておきましょう。「口コミの評価」と「役職が上かどうか」、「実績がある先生かどうか」で選ぶのがベストかと思います。良い先生を選ぶと、周りの看護師さんや助産師さんなど関係する人達が皆本気で対応してくれますが、新人の先生とかだとそうじゃない場合も…。また不明点は全て上司に確認になるので、たらい回しになる可能性もあります。VIPを選ぶメリットの一つに、VIPだと役職が上の先生を選べます。中国人も、「絶対役職のある先生に見てもらえ!」と口を揃えて言います。役職のない先生だと全然ダメ!という訳ではないですが、中国人の仕事の仕方として日本人の思う上司からの手厚いフォローはないので、その部分は最初に頭に入れておきましょう。
最初に行く時は担当して欲しい先生が出勤している日を調べて予約してね!固定する事が多いよ!
家から通える病院なのかチェック
妊娠中何度も通う病院が遠いとやはりしんどいです。人にもよりますが、わたしは妊娠前期から後期までつわりがキツくてずっと嘔吐していたので、遠いと無理でした。出産の時はお金を払えば事前に入院する事も可能ですが(※病院による)、産気づいてから病院に行く人の方が多いです。いつ陣痛が始まるか分からない中、遠い病院へ通うのは大変です。できるだけ家から近い病院を選びましょう。
費用はどれくらいかかるの?
私の場合は
同仁病院のVIPで約3万元
(検査、診察、無痛麻酔、帝王切開なども込み)
事前に1ヶ月入院+8000元
産後5日間1人部屋・ご飯込み(約2000元/日×5日=1万元)
合計=約48000元(日本円:96万円)でした。
奥様が中国人なら一部保険が効きますが、外国人の場合基本すべて実費です。
わたしは1ヶ月間入院したので、すごくお高くなってしまいました。帝王切開、無痛麻酔(これはそんな高くないはず)、一人部屋代など節約すれば3~4万元くらいで行けるかと思います!
私立病院はローカル病院VIPよりもっとサービスが良いです。ですが費用もかなり上がります。帯同で来られている方は会社が全額・一部を負担してくれる場合もあると思うので、わたしなら絶対私立病院を選びます!
言葉の問題をどう解決する?
私は一応日常会話の中国語は話せるんですが、医療用語は聞き取れない事がよくありました。そもそも病院も広いし、初見では中国人でも人に聞きまくってやっとたどり着けるような感じなので、ガツガツ聞きに行く度胸も必要です。中国人の旦那さんに協力してもらう、病院に付き添ってくれる通訳の人を探す、電話通訳を探す、翻訳機で乗り切る、色々考えられる方法はあると思いますが、日本と比べると本当に大変。なんとかなるけど、ストレスはすごいです。(国際和平と同仁病院はWellbeの通訳さんが駐在しているので、Wellbeに加入している人は交渉してみるのも手だと思います)
番外編:現地採用の日本人が育休産休を取れるの?
わたしが勤務している日系企業では育休中100%の給料を出して下さいました。出産後も継続して働いてくれるなら…という事で交渉して決定しました。(産休中に日本に帰って出産する場合は中国は産休期間が短いので退職になっていたと思います…)他の日系企業で働くママさんも貰っている方が多かったです。ちなみに産休の長さですが、私の時は産休育休合わせて158日(帝王切開の場合更に+15日)という法律があり、子どもが4ヶ月の時に会社に復帰をしました。今は少し伸びて子どもが6ヶ月くらいまで産休が取れるようですが、普通に母乳は出てるし、体調は戻っていないので、キツすぎました。泣 また、中国は産前15日前までとかギリギリまで働く人が本当に多いんです…。うちの同僚の中国人は会社で「ちょっとヤバいかも~!」と言った次の日に出産していました…。ひぃぃ!
共働き夫婦2人で育児を計画している方へ【上海の場合】
中国社会は親が仕事に行っている間、祖父・祖母が子どもの面倒を見る事がデフォルトになっています。その為、共働き夫婦2人で子育てをする場合、こどもの預け先に困る事になります。中国は基本的に3歳から幼稚園、それ以前は託児所になりますが託児所はすごく高額、しかも基本は最低でも1歳になってから入園可能です。預けられる時間も短いためお手伝いさんの雇用が必須=ビックリする金額が出ていきます。(わたしの1ヶ月の給料が大方出ていく…泣)また、お手伝いさん1人に育児を任せるのは信頼できるのかなど、色んな問題が発生します。まずは出産の事でなかなか子どもができた後の事まで調べられないかもしれませんが、最初に知っておいた方が良いかと思います。
まとめ
個人的感想:中国出産をしてよかった!
私は振り返っても中国で出産してよかったと思っています!一番は家族で一緒にいられた事ですかね。夫も立ち会いができたし、義両親含めて家族の絆がとても深まりました。それに私は中国に今後移住が濃厚なので病院を知るいい機会にもなりました。中国出産を考えていらっしゃる方の少しでも参考になれば幸いです!
中国の出産エピソードは色々書いていく予定なので、よければ是非見て下さいね♪
コメント